1. Home
  2. /
  3. Works
  4. /
  5. Lesson
  6. /
  7. 笙の個人レッスン

笙の個人レッスン

笙について

1300年の歴史を持つ日本の伝統音楽「雅楽」の楽器「笙」。

その音色は鳳凰の鳴き声とも言われ、とても美しい豊かな響きの楽器です。

長く宮廷や神社仏閣で奏でられる音楽として、「敷居の高いもの」「一般では手の届かないもの」といったイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、現在はどなたでも演奏していただくことのできる楽器です。

日本文化のベースに流れる感性を宿す雅楽の楽器「笙」の演奏を、どなたにもわかりやすくレッスンさせていただいています。

笙という楽器について

レッスン内容

笙は、指穴を押さえ、息を吹き入れれば簡単に音の鳴る楽器です。初めての方は、まず笙に触れていただき、その音色を楽しんでいただきます。その後、雅楽で最も有名な楽曲の「越殿楽」を演奏できるよう、お稽古していきます。

そのほか、私からみなさんにお伝えできる内容について、下記の動画にまとめてみましたので、ぜひご覧ください。

対面レッスン

東京レッスン

場所 中目黒 正覚寺
〒153-0061 東京都目黒区中目黒 3-1-6
Access
最寄り駅 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」下車 徒歩5分
完全予約制 月2回 隔週金曜日 10:00~17:00
その他、土日祝日不定期にて開催 
こちらの予約サイトで日程をアップしていますのでご参考にされてください
初めての方は日程・詳細についてはお問い合わせください
レッスン料 通常
 60分 / 1回 6,000円
 100分 / 1回 8,000円
 
チケット
 60分レッスン2回チケット 10,000円
 (1回あたり5,000円・有効期限1ヶ月)
 
グループレッスン
 2名様以上  (お1人様あたり 100分 / 4,000円)
体験 初めて受講される方のための体験レッスンもご用意しております。日時・会場は対面レッスンと同じです。体験用楽器のご用意もあります。

40分 / 4,000円

対面レッスンの注意点

キャンセルポリシー レッスンをキャンセルされる場合、前日までにお願いいたします。前日までにご連絡をいただけましたら、振替でレッスンを受講できます。

<キャンセル料>
前日まで:なし
当日キャンセル:受講料の50%
無断キャンセルの場合:受講料の100%

<例外について>
天災や交通機関による事情、講師の事情によるレッスンの中止の場合は、キャンセル料は発生しません。また、レッスン振替可能になります。
感染症対策について 手指・備品の消毒、ソーシャルディスタンスの確保、極力マスクを着用の上レッスンを行うなどの感染症対策を行っております。
体調管理について コロナウイルス感染拡大防止のため、レッスン受講当日の朝に、各自で検温をお願いいたします。検温の結果、37℃を超える場合はご連絡ください。この場合、キャンセル料は発生しません。体調が完全に回復するまで振替レッスンの受講はできませんのでご了承ください。

お稽古用の楽器のレンタル


楽器をお持ちでない方には、持ち帰りレンタル用の楽器のご用意がございます(レンタル料 月5,000円)。ご購入の場合、エントリーモデルで100,000円程度〜からご購入のご案内をさせていただきます。

オンライン レッスン

* オンラインレッスンでお伝えできること

本来、笙のお稽古は対面で行うことが望ましいですが、音質などの細かいニュアンス以外の演奏の手順や、唱歌、手移り、曲の運び方などについてはオンラインでもお伝えが可能です。一回単位で承っていますのでお気軽にご受講ください。

日時 予約制
会費 60分 / 5,000円
* 初回のみ受講される方のパソコン・ネット環境の確認を兼ね、70分 / 5,000円にてレッスンを行います
ご準備いただくこと オンラインレッスンは、オンラインミーティングアプリの「Zoom/Skype」を通じて行います。アプリをお使いになったことのない方はセッティングについてご案内します。そのほか、

・デスクトップ・ノートパソコンでの受講
・ヘッドホンもしくはイヤホンの使用
・外付けのマイクの使用

を出来ればお願いしておりますが、無くても構いませんので、一度ご相談ください。

※ キャンセルポリシーは、対面レッスンと同じです

お申し込み・ご相談

お申し込み、ご相談は以下から承っています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

Contact