3/15 初めて笙を吹いてみるクラス & 笙の響きを深めるクラス

雅楽の楽器・笙を実際に手に取り吹いてみることができるクラスです。
笙を初めて体験する方に向けたクラスと、2回目以降笙を吹く方に向けてより響きの体感を深めていくためのクラスの2つを開講します。
*** 初めて笙を吹いてみるクラス ***
笙をまったく吹いたことのない方に向けて、笙を実際に手に取り体験していただくクラスです。雅楽・笙に関する知識、古代中国の音律の発生にまで遡る笙の歴史についてのレクチャーをお聞きいただき、笙を実際に手に取り演奏を体験していただきます。ご自身の呼吸と身体を意識していただき、そこから笙の豊かな響きが生まれてくるのを味わいます。レンタルの笙をご用意しておりますのでお気軽にご参加ください。
*** 笙の響きを深めるクラス ***
笙を吹くのが2回目以降の方、すでに笙をお持ちで演奏している方向けのクラスです。演奏技術の習得よりも、笙の響きを思う存分楽しむことに主眼を置いたクラスです。雅楽・笙についての知識を深めながら、笙の響きをより深く体感していただくための呼吸をベースにした音のワークや、ご希望により雅楽古典の演奏や即興演奏についてのレクチャーを予定しています。
□ 日時:3月15日(日)
・初めて笙を吹いてみるクラス 12:30 開場 13:00 スタート 90分
・笙の響きを深めるクラス 14:45 開場 15:00 スタート 90分
□ 場所:sarai 東京都大田区南千束1-23-15(大井町線北千束駅より徒歩2分)
□ 参加費:各クラス共に 笙レンタルの場合 3,500円 笙持参の場合 3,000円
□ 定員:
・初めて笙を吹いてみるクラス 4名(最少催行人数 3名)
・笙の響きを深めるクラス 10名(最少催行人数 3名 笙レンタルは4名様まで)
□ご予約・お問い合わせ:contact より、お名前、ご連絡先、参加人数、参加ご希望のクラス、楽器のレンタルの有無を明記の上、ご連絡ください。また、一週間前までに参加希望者が最少催行人数に満たない場合、開催をキャンセルさせていただく場合がございますのでご了承ください。
3/11 イベリベロ with 大塚惇平

【延期】3/3「わたしの柩」、密かな声が言う 森から戻ったもの
2/28 雅楽の三管とコントラバスによる即興

サキソフォン・篳篥奏者の岡部春彦さん(from 高松)とコントラバス奏者のアスガー・トムセンさん(from コペンハーゲン)のツアーのうちの1公演を企画しました。東京で活躍する雅楽奏者の大塚惇平さんと清田裕美子さんを加えた、雅楽器の三管とコントラバスによる即興という、大変貴重な機会を設けることができました。どうぞお見逃しなく(川村)
–
日時: 2020年2月28日(金) 開場 19:00 / 開演 19:30
会場: 東京 神保町 試聴室
料金: 予約2,500円 / 当日2,800円 (1ドリンク、スナック付)
出演:
岡部春彦(テナーサキソフォン、篳篥)
アスガー・トムセン(コントラバス)
大塚惇平(笙)
清田裕美子(龍笛)
企画: 川村祐介
予約 http://shicho.org/2020/02/1event200228/
岡部春彦 http://ww81.tiki.ne.jp/~hal-okabe/
Asger Thomsen https://www.asgerthomsen.com/
大塚惇平 http://ohtsukajumpei.com/
清田裕美子 http://yumiko.site/
–
date: February 28 (fri), 2020; open 19:00 / start 19:30
venue: Shichoshitsu, Jimbo-cho, Tokyo
charge: adv ¥2,500 / door ¥2,800 (1 drink and 1 snack included)
performers:
Haruhiko Okabe (tenor saxophone, hichiriki)
Asger Thomsen (contrabass)
Jumpei Otsuka (sho)
Yumiko Kiyota (ryuteki)
planning: Yusuke Kawamura
Haruhiko Okabe http://ww81.tiki.ne.jp/~hal-okabe/
Asger Thomsen https://www.asgerthomsen.com
Jumpei Ohtsuka http://ohtsukajumpei.com
Yumiko Kiyota http://yumiko.site
Shichoshitsu, Jimbo-cho (map)
https://goo.gl/maps/DmQ2Lrf4R8enVHwt9
笙奏者 大塚惇平 talk & improvisation 3
youtube 再開しました。もう一度、自身にとっての笙の原点に立ち返り、そのコンセプトをお伝えしていきます。